これ,おもしろかったよ。「ダーリンは外国人」の続編?かな。
昨晩,JALのHPを見ていたら,旅クラブの案内が出ていた。この旅クラブのアンケートに答えると旅クラブに登録されて,特典(ボーナスマイル)がいろいろつく。さっそく登録!!アンケート回答後の初搭乗で200マイル,1片道ごとに50マイル(国内線)100マイル(国際線),年間で6片道または3往復以上で「クラスJ」券2枚とJALIC利用クーポン2000JPをプレゼントという特典だった。昨年の特典は搭乗回数に応じてボーナスマイルがもらえるというものだったけど,今年はプレゼントに変わったみたい。まあ,知らないで使うより,登録していて少しでもボーナスマイルが付けばお得だからいいか。
2004.09 国内線ステップアップボーナス で1500マイル
2004.10 JALカード入会キャンペーンで1000マイル
2004.11 JALカード入会搭乗ボーナスで5000マイル
2005.01 JALカード毎年初回搭乗ボーナス で2000マイル
2005.03 国内線ステップアップボーナスマイルプレゼントで 3000マイル,
2005.03 旅クラブ搭乗回数ボーナス2004で 2500マイル,
私がもらったボーナスマイルの合計は15000マイルにもなる。
JALは,ボーナスキャンペーンをやっているからこまめにHPをチェックしてキャンペーンに登録するとかなりお得。
だんだん分かってきたぞ。だんだん,自分好みになってきたぞ。写真の大きさをかえることができてよかった。う~ん。やっぱり新しい携帯が欲しくなっちゃったよ。
このタイトルのところの背景はかえられるのかな?かえたいな。
一日中,ブログをいじっていた気がする。分からないことも多いけど,おもしろいな。いろいろ自分好みにしていきたいけど,どうしたらいいんだろう。この左右に自分の好きなコーナーを作れるの?アクセスカウンターを設置できるの?
携帯からもできるらしいから,きれいな写真のとれる携帯が欲しくなっちゃったよ。
最近のものから古いものへ記憶をたどっていくと,
これから使用
・ ヨーロッパファーストクラス往復(ANA 120,000マイル)
今年使用
・ おともでマイル 鹿児島,大阪往復(JAL 10,000マイル)おともでマイルは,2週間前からしか予約ができないので,希望の便が取れないことがある。
数年前使用
・ ヨーロッパ片道ビジネスクラスへアップグレード(ANA 27,500マイル)これによりすっかりビジネスクラスのとりこに・・・
・ 鹿児島,大阪往復(ANA 15,000マイル)大阪発着ツアーに参加するために使用。しかし台風が来たため,予定していた便を使わず新たに購入。またしても片道使わず・・・もったいなかったなあ。
・ 鹿児島,奄美往復(JAS 10,000マイルだったかなあ?) 予定変更のため片道は使用せず・・・もったいなかったなあ。
現在,食費2万円生活に挑戦中。
でも,ずるいことにビールと外食は別会計。
に,しても,以前まであんまり考えずに使っていたので制限をつけることでちょっと節約の気分が高まっている。閉め日まで,あと10日。残金2290円なので,一日計算229円なり。先月は50円だけオーバーしちゃったので,今月こそは達成したいな。
これに挑戦するようになってから,冷蔵庫の中で食べられなくなってしまう食品の数がずいぶん減ったけど,まだまだ上手に買い物したり,保存食を作ったりすると安くできるのだろうな。でも,いそがしい身の上,私にはこれが精一杯。コンビニ弁当についつい頼ってしまうとあっという間に予算がとんでいく。だからコンビニ弁当をできるだけ買わないためだけでもこの挑戦は効果あり。何も買い物しないで家に帰って,家にあるもので夕食を済ませるととってもうれしいもの。
どうして節約しているかというと,最近ホテル泊まりの快適さに魅了されているから・・・。普段の生活は質素にして,ホテルに泊まった時は,おいしいものを食べてのんびりしたいのだ。
最近のコメント