今朝は
おはようございます。今朝はものすごい雷の音で目が覚めました。大雨ですね~。今日は,久しぶりのお仕事。GWぼけしてないかしら。1日がんばったら,また,休みなのでがんばってきます。
今日は,文章の中に,リンクをはるのをしたことがなかったので,挑戦です。わたしのもうひとつのブログおおお,なんとか,できそうです。シナプスのブログで,ブログの楽しさに目覚めた私は,楽天のブログも無料とのことで,作っちゃいました。
おはようございます。今朝はものすごい雷の音で目が覚めました。大雨ですね~。今日は,久しぶりのお仕事。GWぼけしてないかしら。1日がんばったら,また,休みなのでがんばってきます。
今日は,文章の中に,リンクをはるのをしたことがなかったので,挑戦です。わたしのもうひとつのブログおおお,なんとか,できそうです。シナプスのブログで,ブログの楽しさに目覚めた私は,楽天のブログも無料とのことで,作っちゃいました。
私のところに「X BOX」なるものが,やってきました。これは,ゲームの機械みたいですね。
私は,ゲームはしません。ゲームソフトももちろんありません。
なのに,なぜうちにこれがあるのかというと,なんと妹旦那さんが,何かで2組も当たったらしいのです。で,これを使うとTV電話みたいなことができるらしいのです。一応,月にいくらかかかるらしいけど,12ヶ月間は,お試しということで無料らしいです。
それで,妹旦那さんが設定までしてくれたのですが,なぜだか設定がうまく行かず,そのまま帰ってしまったので,そのままの状態で置いてあります。TV電話だったら,甥っ子の顔を見ることができると喜んでいたのですが,今回はできませんでした。
TV電話もせず,ゲームもしないのに「X BOX」が,私の部屋にあります。もったいないので,いつか,自分でも設定をしてみよう。
夕方になり,妹一家が帰るころに雨が降り出し,今は大雨。とことことこって足音がなくなってまた,私の部屋は静かになりました。雨の音が,なんだか落ち着きます。休みも終わりに近づいているなあ。このまま,現実逃避したいけど,明日はまた,お仕事です。でも,1日行けば,またお休みなので,まだ気楽。土日は,また天気が回復するといいな。
今日も,早起きです。4:55起床。いろんな目覚ましがなるので,隣の甥っ子たちが目覚めるのではないかとあわてました。でも,大丈夫だったみたい。もうしばらく寝かしておきましょう。
GWも終わりに近づいて,ちょっと寂しい気分です。でも,今日も一日楽しもう。
昨晩は甥っ子二人を,重くなったかなと抱き上げました。すると,「姉ちゃんを,持ち上げよう。」と次男,「それは,無理だよ。」と長男。二人で,私の太ももを片足ずつ持って持ち上げようとしますが・・・「ほらね,重たいんだよお。」片足だけ私が持ち上げると「おおっ,持ち上がった。」と喜ぶ次男。「下は重たいんだよお。」と長男。でも,ぐらぐらっ・・・バランスが崩れてみんなで倒れそうになったので断念。やっぱり無理でした。
妹一家が,うちに遊びに来ました。私が引っ越してから,初めての訪問です。甥っ子たち2人は,以前よりちょっと広くなったわたしの部屋で,寝転んだり飛び跳ねたり・・・部屋中を走り回っていました。いつもは,静かな私の部屋もにぎやかです。この甥っ子たち,赤ちゃんの頃からかわいがっているので,私のことを「ねえちゃん。」と呼んでくれます。私のところに来るのも楽しみだったみたい。私も甥っ子たちに会うのが楽しみでした。もう少ししたら,離れていってしまうのでしょうね。今を大切にしたいな。その,かわいい甥っ子が,今,折り紙に夢中だとかで,折り紙の腕時計を持ってきてくれました。小さなしあわせです。ありがとう。今は,新聞紙で剣を作って,たたかいごっこがはじまってます。母もやってきて,部屋には笑い声があふれ,とってもにぎやかなしあわせな夜です。
やったあ。アクセスカウンターを設置できました。
110さんのおかげです。ありがとうございます。
少しずつだけど,自分好みになっていってうれしいです。
昨日は,高速も渋滞で,そんな中 ETCをつけている私は,料金所で並んでいる車を横目にすいすいと通れて,うれしいことでした。
しかし,ちょっとこわいこともあります。
鹿児島のETCレーンは一番右端の,追い越し車線の先にあることが多く,昨日も私は,料金所の案内を見つけたあたりから,追い越し車線に入りました。追い越し車線なのでびくびくしながらの運転です。それでも何とか走行車線の車よりスピードを出して走っておりました。
あと,1kmぐらいになったころ,後ろのベンツがパッシング。どけ,ということらしいですが,けっこうなスピードで,横にも車がいるし,それに どいたらまた戻るのも私には一苦労なので,ごめん,ごめん,私もETCレーン使うのよ~,分かって~と思いながら,そのままの斜線を維持しておりました。だんだん料金所が近づいて,スピードを落としたころ,隣の斜線が一瞬開いたとたんに,ぶわんと内側から追い越し,私の前へ!!もう,料金所の直前でした。こわかったあ。ぶつかるかと思った。
あと少しなのだから我慢できないのかしら。それとも,どけどけどけ~ベンツだぞ~って思ってたのかなあ,などと不愉快になりそうになりました。
そこで思い出したのが,先日ラジオで聞いた一言。ラジオのパーソナリティいわく「ぼくは,安全運転。無理に追い越している車は,きっとトイレに入りたくてあわてている人が運転してるんだって思うことにしている。」と。それを,思い出し,かわいそうにベンツさん。トイレに行きたいのね。もらさなきゃいいねえ~。必死だったのね~。と,気持ちを切り替えることができました。DJぽっきーさん,ありがとう。
そうそう,そんなふうに考えれば,ちっともストレスになりません。もしかしたらベンツの方は,私の運転にストレスを感じていたかもしれませんが,もしかしたら本当に必死だったのかもしれない。それなら,あの危ない追越も,許せます。
でも,こんな時だからこそ安全運転しましょうね。
山川のヘルシーランドの露天風呂に行ってきました。 前に,ここの写真を見てずっと行きたいと思っていたのです。
私が覚えているのは,「山川」にある露天風呂だということだけ。
でも,山川に入ったら「ヘルシーランド」と「露天風呂」の案内板があり,すぐに見つけることができました。ヘルシーランドにも温泉があるのですが,その先に新しく露天風呂が作られたようです。
露天風呂は「和風」と「洋風」があり,今日は女性は「和風」の方でした。実はこちらの方が景色がいいらしいです。右手には開聞岳も見えました。和風(奇数日女性,偶数日男性)と洋風(奇数日男性,偶数日女性)は,入れる日が違うので,ご注意を!!
さて,露天風呂のほうは,露天風呂から海がつながって見えました。ものすごく気持ちよく,ものすごくうれしくなりました。海の 見える露天風呂っていいですね。
大人500円でした。ただし,せっけん,シャンプー,タオル類は購入しないとないので,お風呂セットを持っていった方がいいです。(鹿児島は,お風呂セットを車の中に常備している方,結構多いですよね。)
最近のコメント